最近気になる予備校

p>

結果よりプロセスを楽しむキモいオタクなのでクリスマスに例えスペシャルなイベントが起こらないとわかっていてもなお予備校にゆく大学入学したときに学部長挨拶で「(大学は就職率の高さをアピってるけど)ここは就職予備校じゃないからね」と強く念押ししていたのが印象に残ってる

予備校終わったら編集が待ってて明日は9時からバイトって考えたら容易に萎える。てか萎えてるばいい距離の人も広がるし。

予備校でも、ストレス溜まってるのに、行き帰りもストレス溜まるんだよなぁ。

自分も法律を学び始めた時は、学説の意義を理解出来ておらず過少に評価し、学びが疎かになっていました。予備校本も法的素養を身につけるのには役立つと考えていました。でも、真剣に法律を学び、学んでいる集団に入ったとき愕然としたのを覚えてい… そもそもネットでの付き合いを重んじたりはしてないですから、居場所は家と予備校とバイト先ですかね

センターの国語「運ゲー」って思ってたのに、医学部合格できてほんと運が良かったですねー。「運ゲー」なんて思ってる専門家(e.g.予備校国語講師、文学部教師)は皆無だから、あまり他所では大きな声で言っ… 明後日おたぶん予備校講師が一斉にカツを食べてる写真をツイートする😃

専門家になるために専門書を読むのは当たり前のことです。にも関わらず未だ行政書士試験の受験指導のフィルタを通すと、なぜか予備校本で良いという指導になることがあるようです。行政書士試験は臨まれる方は、最初の目標設定・方向性の見極めを正確に行うようにして下さい。 行政書士試験第3部 2020年度大学はこう変わる!って予備校とか大学の入試課の仕事じゃないのか?

福神漬け◢⁴⁶の質問箱です
最近回答した質問 → 「疲れた(予備校なうvo)」

長期休みでわざわざ予備校の授業をとってインプットの時間を増やすよりも、演習する時間を増やしたほうが学力UPにつながるのです。

ネットビジネスをする際、なぜか大半の方は誰からも習おうとしません。
なのに、大学に行くためなら塾や予備校に、資格を取りたいなら専門学校に、料理を覚えたいならお料理教室に習いに行きます。

ネットビジネスをするにしても、良き指導者を見つけつことも大切です。

<

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です